利用したい場合はどうすればよいですか?
まずは公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
産後ケアは誰が使えますか?
原則産後1年未満の母子の方であれば利用できます。
駐車場はありますか?
ございます。
以下の地図を参考にお越しください。
宿泊の場合、必要な持ち物はありますか?
パジャマや部屋着など着替えの服(ママ、赤ちゃん用)、下着、洗面道具、オムツ、お尻拭き、ミルクや離乳食があれば、一式用意をお願いします。
備品としてタオル、シャンプー類、ドライヤー、ポットはあります。
日帰りの場合、必要な持ち物はありますか?
着替え、オムツ、おしり拭き、ミルクであれば哺乳瓶、ミルク、離乳食であれば離乳食と普段使い慣れたスプーンなど、おでかけセット一式をお持ちください。
お子様が大丈夫であれば、こちらのお皿とスプーンを使っていただくことも可能です。
サポート中に事故が起きたらどうなりますか?
万一の事故に備えて、賠償責任保険に加入しております。
長時間や土日・夜間の対応は可能ですか?
基本土日はお休みいただいておりますが、ご希望あれば可能なこともありますのでお気軽にご相談ください。
お支払い方法について教えてください。
お支払いは現金でお願いしております。
子どもを一時預かりしてもらえますか?
はい、一時預かりは出生から何歳でも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。